子育て世代必見!子育てストレス解消法!予防と解消アプローチ法!
子育て世代の親御さんお疲れ様です。
子育てのストレス解消法についてです。
ストレス対策には予防と解消と2つのアプローチで実際にやっているので紹介します。
「子育て疲れが原因で、なかなか体のダルさが取れない!」
「子育て中についイライラしてしまう!」
その症状を、放置すると病気の原因になります。
子育ての期間はとても長いので、ストレスを放置していると過食になったり、気分不良になる人もいます。
①予防対策として「体を鍛える!体力をつける!」
②ストレスを感じる時の対策「子供と一度、距離を置く」
①子育ては、間違いなく体力がいります!
体を強くしストレスを感じにくくするのが基本の考え方です。
②子育て中、ストレスを感じたら別の事に意識を向けてストレスを増やさないようにする。
「よーし、今日も子育て楽しくやろっと!」という具合に気楽に子育て出来るように参考になればと思います。
では詳細を見ていきましょう!
予防対策として「体を鍛える!体力をつける!」→HIIT
「体を鍛えるにはどうすればいいの?」
「簡単です!運動すればいいのです!w」
「子育てに忙しいから時間がない!」
「大丈夫です。一回たった4分でいいんです!」
「え?!4分?!どんな運動なんですか?!」
「HIITです!」
「HIIT?!」
HIIT : High Intensity Interval Training、高強度インターバルトレーニングの略です。
短時間に大きい負荷と小休憩を繰り返すトレーニングで、平常時に脂肪燃焼しやすくなり体脂肪減少と筋肉増加の効果があるって感じですね。
具体的な効果は次の通りです。
- 痩せる
- 体力がつく
- 健康寿命の改善の可能性がある
私の場合は、ぶよぶよにたるんだ腹が恥ずかく、腹周りの皮下脂肪や内臓脂肪を落としカッコイイ父親になろうと決意し始めました。
するとめちゃくちゃ体力がつき疲れにくい体になりました。
体のダルさのストレスはほぼ感じなくなりました。
HIITトレーニング実例
ここからは、実際に私がやっているHIITを紹介します。
運動の種類は、スクワットしたり、もも上げしたり、ジャンプしたりととにかく心拍が上がれば何でも大丈夫です。
最大心拍の90%になるくらいになるまで追い込んでいきます。
要は、ハアハアとしんどくなるまで動けばいいのです。
私は、アップルウォッチでHIIT計測モードを使用しています。
私は、メンタリストDaigoさんおすすめのバービージャンプに、伏せた時の腕立てをプラスして行っています。
なぜなら、バービージャンプは全身運動になり、腕立ては筋トレになり効率的に体全体を鍛えられます。
要は時短です!
毎日ではなく2-3日毎にやります。
時間は、一般的に20秒動いて、10秒休憩(1セット)を8セットです。
子育てしている方は、特に時間を作るのが難しいと思いますが、トータル時間4分の運動時間は何とかして確保できますね。
何となくできそうな気がしてきませんか?
ちなみに、私は子供が起きる前の早朝(5時前後)にトレーニングをやっています。
そうです!変な人です。
私は、心肺機能も鍛えたいので運動時間を一か月ごとに10秒増やしていって、休憩は5秒増やしてやっています。
現在は、90秒運動し、45秒休憩を8セットやっています。
バービーをし始めると足裏に圧がかかり、痛くなってきます。
不快な気分は出来るだけ避けた方がトレーニングの習慣化につながります。
そこでヨガマットを敷いてやっています。
騒音低減にもなるので使って損はないと思います。
かなり柔らかく指先で踏ん張った痕がつきますが、 クッション性があり足になじみやすいと思います。
HIIT実例結果
ちなみに私のHIITの効果を紹介します。
家庭用の簡単な体重計で体脂肪率、アップルウォッチで心拍を測定しています。
2021年4月時点では、体重76kg、体脂肪22%、最大酸素摂取量46.2、筋肉量33kgでした。
それが一か月ごとに変化していき、2021年11月時点では 体重71kg、体脂肪16%、最大酸素摂取量53.1、筋肉量34.6kg となっています。
体型はかなりスッキリし、ユニクロのズボンのLサイズでパツパツな感じでしたが、今はSサイズを履いています。
早朝5時起きから子供の世話を1時間ほどして仕事へ行き、帰って子育てですが、体力は十分あり余力があります。
子供と一度、距離を置く
次は、子育て中イラっとした時の対策ですが、一旦別の事を考えてください!
脳の機能は複数の物事を考えるのは苦手なので別の事に置き換えることでストレスを少しでも減らします。
私は、よくトイレに行くフリをします。(実際はでませんがトイレの個室に入って落ち着きます)
気持ちを切り替えて、子育てに戻ればいいのです!
以上、メインの対策は①の体を鍛えるでした。
痩せる上にストレス対策までなる運動がたった4分でいいとなればやらない手はないと思います。
初めは習慣化まで難しいかもしれませんが、続ければ効果は必ず出ます。
私は出ました!
なのでぜひやってみて下さい!
ストレス対策の本も沢山ある中で参考にした書籍を載せておきます!